このページはアフィリエイトプログラムを利用しています
いまやたくさんの音楽フェスがありますね。私が人生で初めて行った横浜のフェスを始め、マンウィズ目当てで参加したフェスなどをまとめてみました。
私のお気に入り マンウィズはこちら
- スーパースターも夢じゃない!1999
 - HEADROCKS’99
 - higher ground 2003
 - FUJI ROCK FESTIVAL ’15
 - フジソニック 2015
 - FUJI ROCK FESTIVAL ’16
 - SUMMER SONIC 2016 東京
 - フジソニック 2016
 - COUNTDOWN JAPAN 1617
 - METROCK 2017 東京
 - FUJI ROCK FESTIVAL’ 17
 - SUMMER SONIC 2017 東京
 - METROCK 2018 東京
 - FUJI ROCK FESTIVAL ’18
 - SWEET LOVE SHOWER 2018
 - 2019年 FUJI ROCK
 - 2019年 SUMMER SONIC東京
 - 2019年 COUNTDOWN JAPAN
 - まとめ
 
スーパースターも夢じゃない!1999
1999年7月18日横浜アリーナにて(横浜アリーナのHPより抜粋)開催されたフレッシュなバンドを集めたイベント。若手でポップなバンドが多い中、ゼペット目当てでしたがちょっと浮いてた感ある。ゆずやスナッパーズも好きだったなあ。
私の記憶ではもう一組Sophiaがいたと思ったんだけど、ネットで調べるとcannaってなってます。
思えばこれば初フェスかな。
- 19
 - hysteric blue
 - スナッパーズ
 - ZEPPET STORE
 - ゆず
 
HEADROCKS’99
10月11日に日比谷野外音楽堂で開催されたイベント。
やはりゼペット目当てで、トランス目当ての友達と遠征しました。夜行バスで行き、朝早く上野とか散策したの懐かしー。
- ZEPPET STORE
 - shame
 - TRANSTIC NERVE
 
higher ground 2003
福岡県への遠征!ハイグラ初回の初日で、いま考えるとメンツがかなり豪華だったし行ってよかったフェスでした。県外の友達と博多で集合したものの、海の中道までがかなり遠くて。見たかったウルフルズに間に合わず、中村一義を聴きながら会場内を走って辿り着いた会場。途中から雷が鳴り、中断しながらも最後までやってくれて。びしょ濡れ、足元は泥だらけで弾けたまくった夏のおもいで。
チケ代が5800円、めちゃ安すぎる

- 中村一義
 - くるり
 - BUMP OF CHICKEN
 - スピッツ
 - ↑THE HIGH LOWS↓
 
FUJI ROCK FESTIVAL ’15

苗場まで遠い、チケ代が高い、交通費&宿代が高い、荷物なにもっていけばいいの?と悩んでしまい、この年まで参加できなかったフジロックですが。
この年は違ったんです。だって、フーファイとミューズがいっぺんに観られるんですよ!「今年が最初で最後かもしれん」と気合いをいれて7月24日、25日と金土の2日間だけ参加しました。日曜は移動日として。
結果、ぼっちでもなんとかなる。荷物を会場近くに預けたり当時mixiで連絡とった人と合流して飲んだり。
初心者なのでほとんどグリーンステージでまったり観てました。初めて10ーFEETや星野源を観たのもよき思い出。
- foo fighters
 - muse
 - 星野源
 - owl city
 - 上原ひろみ
 - dead mou5
 - NATE RUESS など
 
フジソニック 2015

10月4日の日曜日、静岡ゆかりの人物が登場する静岡県の清水で開催されたダイノジ主催のフェス。初年度だし、県内だし「これは行かなくては!」ってことで先輩誘って参加したなぁ。
しかもこの先輩、あの2003年のハイグラにも参加していたという奇跡的なつながりで今も仲良し。
デリコ目当てだったけど吉井和哉&斉藤和義も良かった。ステージが一箇所だから全て見られて大満足でした。
FUJI ROCK FESTIVAL ’16

今回は7月23日、24日の土日で参戦。初めて生で見るマンウィズ、レッチリをはじめ、観たいものをとことん観たって感じでした。
BBQででっかい肉をいただいたのもいい思い出。
- MAN WITH A MISSION
 - RED HOT CHILI PEPPERS
 - ザ・クロマニヨンズ
 - 2CELLOS
 - 電気グルーブ
 - TRAVIS など
 
SUMMER SONIC 2016 東京

初のサマソニ参戦。Radioheadとpentatonix観たさに8月20日、21日と2連チャンで。しかもひとりで。
会場を一通り散策した後はマリンのスタンドでまったり観て。お目当てのPENTATONIX観るために早めにスタンバってたら開演と共に吐き気が。柵乗り越えてお兄さんにトイレ→救護室へ連れて行ってもらい熱中症疑いで休ませてもらいました。救護室で過ごしながらペンタ〜オフスプリングを聴いた悲しい思い出。
- 水曜日のカンパネラ
 - 星野源
 - WEEZER など
 
2日目は張り切らずにのんびり過ごしましたよ。夜はスタンド席でまったりとトムヨークの声を堪能しました。
creepが始まったときの観客の大歓声、ギターの音、独特な空気感であの夜は本当に良かったなぁ。
- 米津玄師
 - METAFIVE
 - THE YELLOW MONKEY
 - サカナクション
 - RADIOHEAD など
 
フジソニック 2016

10月1日土曜日、フジソニック2年目。今回はレキシにウルフルズ、アジカンってかなり豪華で、去年に引き続き先輩もノリノリで参加してくれました。
今回もほとんど2階でのんびり過ごしてました。2階だとご飯食べながらステージが見られるのがこのフェスの醍醐味。
途中抜けてとなりのエスパルスプラザでご飯を食べたりもできるのもよい。
COUNTDOWN JAPAN 1617

初参加のカウントダウン。1日のみの参加でしたが幕張の雰囲気を満喫できました。神社でおみくじもひいたし。
やはりレキシとくるりが良かったな。
- レキシ
 - キュウソネコカミ
 - WANIMA
 - くるり
 - 10-FEET など
 
METROCK 2017 東京

初のMETROCK、5月21日の日曜日のみ参戦。新木場駅で乗り換え迷った記憶あり。でっかい風車まわってるステージにびびったり、バス乗り場めっちゃ混雑してた記憶あり。
デリコとCocco目当てで参加したけど友達について行っていろんなバンド観られました。
- キュウソネコカミ
 - KANA-BOON
 - 夜の本気ダンス
 - suchmos
 - Cocco
 - LOVE PSYCEDELICO
 - 関ジャニ∞
 - WANIMA
 - サカナクション
 
FUJI ROCK FESTIVAL’ 17

メインの海外アーティストはあまりいなかったけど、邦楽アーティストがかなり好みでした。
金曜は移動日&テント設営日とし、初めてソロでキャンプサイトに3泊しましたよ。キャンプサイトの坂道がきつくて荷物持って移動するのがかなり辛かったですが、外人さんに「頑張って」的なことを言われてホロリ。頑張れましたよ、ありがとう。
雨降る中の夜のくるりはなんか泣けました。ホットワインが染みました。同じくらい朝イチのサンボも泣けました。
- レキシ
 - Cocco
 - くるり
 - サンボマスター
 - 10-FEET
 - 小沢健二
 - BJÖRK など
 
SUMMER SONIC 2017 東京

8月20日の日曜だけ参戦。初フェス参戦になる相方をエスコートしていたためか、スタンプラリーに専念していたせいか、午前中はほとんど観ていなかったようで。
とにかくマンウィズとフーファイが観られて大満足でした。予習していたROYAL BLOODもめちゃくちゃ良くてスタンド席で観たのを後悔した思い出。
- FOO FIGHTERS
 - MAN WITH A MISSION
 - BABYMETAL
 - ROYAL BLOOD など
 
METROCK 2018 東京

マンウィズ目当てで27日の日曜だけ参戦。今回は原っぱでのんびりタイムを多く設けていたので、あまり観てません。King Gnuさんが呼び込みしてたのも懐かしい思い出。
- KANA-BOON
 - 雨のパレード
 - MAN WITH A MISSION
 - レキシ
 - Nulbarich
 - サカナクション
 
FUJI ROCK FESTIVAL ’18

今回からは2人参戦となり、テント設営&キャンプ生活にも慣れました。朝はヨガに参加する楽しみも。しかし、すごい大雨と強風でテントとばされそうになるしどうなることかと思いました。さすが苗場です。
SKRILLEXでYOSHIKIが出てきてテンション上がりましたが、雨が凄くて寒くてケンドリックラマーまで観てられなかった思い出。
- マキシマムザホルモン
 - MONGOL800
 - サカナクション
 - MISIA
 - suchmos
 - SKRILLEX など
 
SWEET LOVE SHOWER 2018

マンウィズ目当てで8月31日金曜日のみの参戦。シフトが出たらちょうど金曜が休みだったのと、運良くチケット譲っていただけたのでひとりでサクッと参戦してきました。
アクセス悪いので車で行きましたが、帰りは大渋滞で帰宅が深夜だった思い出。
- ヤバイTシャツ屋さん
 - グループ魂
 - 10-FEET
 - レキシ
 - MAN WITH A MISSION
 
2019年 FUJI ROCK

今年もキャンプサイト泊で3日間参戦です。「とにかくエルレとアジカンが観たい」という相方の熱がわたしより強かった。2組ともとにかく良かったです。わたしはトムヨークまで観たかったけど、エルレで使い果たしたのか体力が持たず、寒さでダウンして観られなかったという思い出。
- ELLEGARDEN
 - ASIAN KUNG-FU GENERATION
 - Superfly
 - 中村佳穂
 - 銀杏BOYZ
 - THE CURE など
 
2019年 SUMMER SONIC東京

マンウィズを拝みたい一心で16日土曜のみ参戦しました。ゼブラヘッド、TAKUMA、スカパラ、布袋寅泰さんとのコラボがすごかったね。
あとは2度と生で観られないかもと思っていたレッチリが観られた!ブリング〜も観たかったけどステージ移動が辛すぎて諦めた。そんな、ほとんどマリンに居座っていた思い出。
- 東京スカパラダイスオーケストラ
 - 10-FEET
 - マキシマム ザ ホルモン
 - MAN WITH A MISSION
 - RADWIMPS
 - RED HOT CHILI PEPPERS
 
2019年 COUNTDOWN JAPAN

マンウィズ目当てで29日のみの参戦。これが最後のフェス参戦になるとは思わなかったよ。
初めて観た清水ミチコがすごい良かった思い出。
- ZAZEN BOYS
 - amazarashi
 - ORANGE RANGE
 - 清水ミチコ
 - 東京スカパラダイスオーケストラ
 - MAN WITH A MISSION
 - Asian kung-fu generation
 
まとめ
これまでのフェス参戦履歴まとめてみました。
コロナ禍の2年間、ライブもフェスも封印してました。でもやっぱりまたフェスに行きたい!
今年はマンウィズが出るフェスに2つ申し込みました。体調万全で当日参加できるように、感染対策しながら毎日を頑張りたいと思います。
山梨ガウラー hashietsu

  
  
  
  

コメント