このページはアフィリエイトプログラムを利用しています
はじめに
山梨在住のガウラーhashietsuです。
わたしがオススメする山梨の銘品である甲州印伝。甲州印伝を買いたいんだけど、なかなか山梨のお店まで行けない。でもネットで買うのは不安という方はいませんか?
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング……いろんなサイトがあるけど大丈夫かな?なんて不安に思っている方へ、わたしが実際にネットで買ったものをご紹介します。
わたしが探していたもの
お仕事で使うための、運転免許証とロッカーの鍵が入れられる程度の小さい小銭入れが欲しいと思い、まずはネットで情報収集することにしました。
ネット検索をする
まずはGoogle検索で『甲州印伝 小銭入れ』で画像を検索してどんな商品があるのかざっと確認しておきました。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo! shopping
- 印伝の山本
- 印傳屋
そしてこれらのショッピングサイトやお店のサイトなどで、『甲州印伝 小銭入れ』と検索して欲しいものを探し出します。
欲しい柄で探す
もし、先に欲しい柄が決まっているときには『甲州印伝 トンボ』や『甲州印伝 ぶどう』と柄の名前を入れて検索するのもオススメです。
お店をしぼる
わたしはさまざまなお店が入っている楽天市場で検索したところ、珍しい色の革を取り扱っているお店をみつけました。

印傳屋さんのオリジナル商品も取り扱う静岡県のお店「池田屋」さんです。
実店舗が静岡県内の他、銀座、横浜、大阪、福岡にもあるそうです。山梨からだと静岡が近いので一度お店に伺いたいものです。お近くの方はぜひ見に行ってみてください。
こちらでは、「キャメル」「苺色」「グレー」などの限定色があったり、わたしが一目惚れした「ミニエレファント」柄があったり取り扱う印伝商品の種類が豊富なんです。
色々調べていたら、もうこのお店で買う!と決めていました。楽天市場での購入では楽天ポイントがたくさんつくのも決め手の一つでした。
購入したもの

こちらのキャメル革の「ミニエレファント柄」の小銭入れを無事にゲットしました!

ちょうど免許証やポイントカードなどが入る大きさです。手前にポケットがあるので分けて入れておきたいもの、すぐに取り出したいものがあるときは便利ですね。

実はもう一つ、同じ「ミニエレファント柄」のがまぐちの小銭入れをゾウ好きなお友達へのプレゼントに購入しました。残念ながら令和4年5月現在、どちらも楽天市場での取り扱いがないようです。人気があって売り切れたのかな。
他にはない「ミニエレファント柄」が気になる方は楽天市場の「池田屋」さんで調べてみてくださいね。
まとめ
ネットで商品を購入する欠点は、実際に商品を触って確かめることができないことですが、一度にたくさんの商品をみることができお気に入りをみつけることができるのがネット購入の利点だとわたしは思っています。
今回も「池田屋」さんで素敵なゾウの柄の甲州印伝に出会うことができたのもネット検索のおかげです。手元に届くまでは不安かもしれませんが、そのドキドキも楽しんで、そして手に入れた商品を大事に使って欲しいと思います。
たくさんの人に山梨県の魅力が伝わりますように。
山梨ガウラー hashietsu
コメント