生活あれこれ 初心者がブログ作成して1年経ったらこうなった ブログ作成した日2022年、コロナ禍が2年過ぎても思ったようにあまり出かけられない時期。自分ひとりでも「なにかできないかな」と思いついたのがブログ。パソコン関係は得意ではないので「難しい〜」と悩みながらもぼちぼち調べてConoHa wing... 2023.04.08 hashietsu 生活あれこれ
花めぐり 花めぐり 釈迦堂遺跡博物館の花桃 【山梨県笛吹市】 花桃観賞用につくられた桃の花。今年は暖かかったせいか、桜の開花も早かったですね。桃の花も早くて、笛吹市ではいまがちょうど見頃です。オススメスポットを2ヶ所紹介します。釈迦堂遺跡博物館Twitterで毎日つぶやいている釈迦堂遺跡博物館(@Sh... 2023.04.06 hashietsu 花めぐり観光地
観光地 7年に1度のご開帳で夔神がみられる山梨岡神社【山梨県笛吹市】 はじめに2023年の4月4日、山梨岡神社の例大祭に行ってきました。7年に1度のご開帳という神様にも会えましたら、チャンスはまだ1日あるので取り急ぎご報告します。山梨県笛吹市とは山梨県は13の市、8つの町、6つの村があり、人口80万人の小さな... 2023.04.04 hashietsu 観光地
花めぐり 花めぐり 四柱神社〜松本城の桜 【長野県松本市】 2023年4月初めての桜を見にいく山梨の桜の名所をまわってきましたが、今回は長野県方面へ足を伸ばすことに。好きな多肉植物を手に入れる目的もあって松本市を選びましたよ。手始めにそば食べようお昼前に松本駅周辺に到着することがわかっていたので、ま... 2023.04.02 hashietsu 花めぐり観光地
花めぐり 花めぐり 高遠城址公園の桜【長野県伊那市】 2023年4月1日も花見へ3月31日に仕事を終え、ビールを飲みながら2022年度も終わりかぁ、とつぶやく。明日は土日。ということで山梨県から足を伸ばして県外の桜を見に行くことに決めました。コロナ禍前に訪れていた「高遠城址公園は8分咲」という... 2023.04.02 hashietsu 花めぐり観光地
花めぐり 花めぐり ゆるキャン△でもおなじみ石和さくら温泉通りの イルミネーション2023【山梨県笛吹市】 本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています夜桜夜桜を見たいと思い、ライトアップされている桜を探してみました。候補地は石和温泉。以前、桜並木のイルミネーションを観に行きました。こちらもごらんください。さくら温泉通り石和温泉駅から歩いて... 2023.03.28 hashietsu 花めぐり観光地
花めぐり 花めぐり 勝沼ぶどう郷駅〜周林寺のシダレザクラ【山梨県甲州市】 本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています平日のさくら巡り山梨県内の桜の名所、あちこちから桜の便りが届いています。最後の週末である25、26日はあいにくの雨だったので、平日に桜の名所を訪れてみましたよ。シャトー勝沼甲州市にあるシャト... 2023.03.28 hashietsu 花めぐり観光地
オススメ品 「山梨・静岡うまいもの市」で、下田市にある平井製菓の牛乳あんパンを手に入れろ 山梨・静岡うまいもの市イトーヨーカドー甲府昭和店で3月27日まで開催されている「山梨・静岡うまいもの市」。不定期開催ながら大人気のイベントです。以前たまたま見に行った時に、伊豆にある大好きなあんパンと再会できたわたしにとって「特別なイベント... 2023.03.23 hashietsu オススメ品
花めぐり 花めぐり 宝寿院〜福寿院の桜【山梨県市川三郷町】 令和5年3月21日WBCで日本代表がメキシコに逆転勝利し、決勝進出を決めた日!しかも「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なっためでたい日なんですね。暖かい日が続いてあちこちで桜の開花宣言が出たので、午後から桜を見にドライブすることにしまし... 2023.03.21 hashietsu 花めぐり観光地
MAN WITH A MISSION マンウィズのキンプレ《2023.2.7》ジャンケンちゃんにお便りを読んでもらった記念日 キンプレとは毎週火曜日の25〜26時、J-WAVEで放送されている「MAN WITH A MISSIONのTHE KINGS PLACE」略して「キンプレ」遅い時間なので、radikoで聴いている方も多いのでは?有料だけどタイムフリーもある... 2023.03.11 hashietsu MAN WITH A MISSION